Blog&column
ブログ・コラム

リビングに適した窓とは?

query_builder 2023/06/01
コラム
41
快適なリビングにするには、どのような窓を選べば良いのでしょうか。
窓にはさまざまな種類がありますので、後悔しないようにしっかりと選びたいところですよね。
そこで今回は、リビングに適した窓をご紹介いたします。

▼リビングに適した窓
■すべり出し窓
「すべり出し窓」とは、窓についている取っ手やハンドルを手でつかんで回し、外側もしくは手前に引いて開けるタイプの窓です。
小さめの窓は「横すべり出し窓」、大きめの窓は「縦すべり出し窓」と呼ばれます。
サッシの気密性が高く、小さなスペースでも設置が可能です。

■引き違い窓
「引違い窓」は、2枚の窓ガラスを左右に引いて開閉する窓です。
一般的に窓といえば、この引き違い窓を思い浮かべる方が多いでしょう。

引き違い窓のメリットは、開口部を自由に調整できることです。
換気のために開ける場合は細めに、ドアから入らない家具を窓から入れる時は全開させるなど必要に応じて自由に調整できます。
ただし気密性は高くなく、凝ったデザインの窓ではない点がデメリットと言えます。

■上げ下げ窓
洋風建築で多く用いられている窓で、2枚の窓ガラスを上下にずらして開閉します。
窓の形状は細長いものがほとんどで、大きな開口部にはなりません。
そのため、窓から侵入されにくいのがメリットです。
横にスライドさせる引き違い窓と比べると気密性が高く、断熱性能に優れています。

▼まとめ
リビングにおすすめの窓として「すべり出し窓」「引き違い窓」「上げ下げ窓」をご紹介しました。
それぞれの窓に特徴がありますので、機能やデザイン性、さらにはお手入れのしやすさなどを考慮して選ぶといいですね。
横浜を拠点にリノベーションを手掛ける弊社では、リビングの窓に関するご相談を承っております。
お電話でお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 横浜で自然素材を活かしたリフォーム、リノベならお任せ下さい

    query_builder 2022/07/27
  • リフォームと建て替えのメリットとデメリットについて

    query_builder 2023/09/03
  • リフォームで間取り変更を成功させるためのポイントとは?

    query_builder 2023/08/01
  • トイレのリフォーム費用について

    query_builder 2023/07/15
  • キッチンをリフォームする際のポイントとは?

    query_builder 2023/07/01

CATEGORY

ARCHIVE