Blog&column
ブログ・コラム

リノベーションにかかる期間はどれくらい?

query_builder 2023/02/01
コラム
33
リノベーションを行う際には、リノベーションにどれくらい期間がかかるのかを知ることが大切です。
今回は、リノベーションにかかる期間がどれくらいかご説明します。

リノベーションにかかる期間はどれくらい?
住居の構造体だけを残しフルリノベーションした場合、マンションで2~3ヵ月、一戸建てで3~4ヵ月ほどかかります。
リノベーションにかかる期間を、項目別で以下にまとめました。

■クロスやフローリングの張り替え
壁・天井のクロス・床のフローリングの張り替え工事は、1室なら1~2日ほどの短い時間で終わります。
部屋を増やせば、かかる時間も増えていくことをあらかじめ知っておきましょう。
床暖房を設置する場合は、プラスで1~2日ほど必要になるので注意が必要です。

■キッチン
キッチンのリノベーションでは、コンロや水道の位置を変更するかしないかにより時間が大きく変わります。

・位置を変えない場合…壁や床を張り替えたとしても、1週間ほどでリノベーション可能。
・位置を変更する場合…配管や電気配線の工事が必要になるため、2週間~1カ月ほどかかる。

■お風呂やトイレ
お風呂やトイレの様式によって、工事にかかる期間が変わります。

・ユニットバスを新しくする…3~4日ほどで工事完了。
・浴室自体を変える…基礎工事が必要な場合もあるため、1週間ほど必要。
・トイレ…本体を交換するだけなら、1日で十分工事可能。和式を洋式に変更する工事なら2日ほどかかる。

▼まとめ
リノベーションにかかる期間は、工事する範囲の広さや工事内容により変動します。
工事完了までの期間が知りたい方は、工事会社に確認することが大切です。
リノベーションをご検討中の方は、ぜひ一度当社にご相談ください。

NEW

  • 横浜で自然素材を活かしたリフォーム、リノベならお任せ下さい

    query_builder 2022/07/27
  • リビングに適した窓とは?

    query_builder 2023/06/01
  • リビングに階段を設置するメリットとは?

    query_builder 2023/05/15
  • リビングにワークスペースを作るメリットとは?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE