Blog&column
ブログ・コラム

ウォークインクローゼットの広さの目安

query_builder 2022/08/13
コラム
4
近年、設置する方が増えているウォークインクローゼットですが、どのくらいの広さがあると良いのでしょうか。
今回は、ウォークインクローゼットの広さについてお話したいと思います。

▼一般的に使いやすいのは2~4畳
ウォークインクローゼットの広さで一般的に使いやすいと言われているのが、2~4畳の広さです。
普通のクローゼットと違い、ウォークインクローゼットには人が通るための通路が必要なので、2畳~となっています。
クローゼットの形や、住む人の人数・荷物の量によっても使いやすい広さは変わってきます。

▼【人数別】ウォークインクローゼットの広さの目安
使いやすいウォークインクローゼットに必要な広さは、クローゼットの形・使用する人数・荷物の量によって異なります。
ここでは人数を基にした広さの目安をご紹介します。

■使用する人数が大人2人
ウォークインクローゼットを使用するのが大人2人の場合は、2畳ほどの広さがちょうど良いでしょう。
2畳あれば、真ん中に通路を設け、両側にハンガーパイプと棚を置くことができます。

■使用する人数が大人2人と子ども2人
ウォークインクローゼットを使用するのが大人2人と子ども2人の場合は、3畳ほどの広さが目安です。
このくらいの広さがあれば、人数分の250~300着の服を収納することができます。

■使用する人数が大人4人以上
ウォークインクローゼットを使用するのが大人4人以上の場合は、4畳ほどの広さが目安です。
クローゼット内で着替えまで完結させたい方や、家族全員の服を収納したい場合におすすめです。

▼まとめ
ウォークインクローゼットの広さの目安は、大人2人なら2畳、大人2人子ども2人なら3畳、大人4人以上で使うなら4畳です。
人数からみた目安の他に、どんな物を収納したいかや着替えなどをするかによって、広さを考えると良いでしょう。
ウォークインクローゼットを作って、すっきりと収納しやすい空間づくりをして下さいね。

NEW

  • 横浜で自然素材を活かしたリフォーム、リノベならお任せ下さい

    query_builder 2022/07/27
  • リビングに適した窓とは?

    query_builder 2023/06/01
  • リビングに階段を設置するメリットとは?

    query_builder 2023/05/15
  • リビングにワークスペースを作るメリットとは?

    query_builder 2023/05/01

CATEGORY

ARCHIVE